幼児教育において知育玩具を与えることはとても重要です。年齢別の知育玩具のご紹介をします。それと共に、0歳から4歳未満までに限定した知育玩具レンタルサービスを行っているIKUPLE(イクプル)の特徴、口コミ、料金などについてもご説明します。
知育玩具0歳、1歳、2歳、3歳、4歳

知育玩具は、子供の年齢に応じたものを与えることがとても大切です。0歳から4歳までの子供の特徴と、各年齢に適した知育玩具をご紹介します。
知育玩具0歳(3か月から6か月)
生後3ヵ月から6か月の赤ちゃんは、首が座るようになり、寝返りをするようになります。この頃には、目で動くものを追ったり、目の前のものをつかんだり、口に入れようとしたりします。特に安全に注意して知育玩具を選ぶようにします。
【ベビージム】ムジーナ
ベビージム ムジーナは見上げる赤ちゃんの五感にやさしく働きかけるおもちゃです。ゆれるおもちゃからの誘いに思わず手を伸ばしたくなります。カラフルな色、様々な形、お人形も付いているので、赤ちゃんがお座りできるようになってからごっこ遊びもできます。木製ならではの質感がおとなの心をもなごませ、白木のナチュラル感が大人気です。対象年齢:3ヶ月頃から。
【ラトル】天然木4個セット
赤ちゃんのためのカスタネット。赤ちゃんの手でも持てるように、柄がついています。振ると木がぶつかって「カラカラ」と優しい音が鳴ります。赤ちゃんが初めて触れるおもちゃに最適!赤ちゃんに優しいオーガニック木製を使用したラトルです。製品の大きさは赤ちゃんの指の大きさに合って、赤ちゃんの握る能力を鍛えます。人と環境にやさしい健康的な塗料を採用して、ご安心に遊べます。
【おきあがりこぼし】おきあがりペンギン
世界60か国以上で愛される知育玩具、ドイツのブランドハペのおもちゃです。ペンギンのユニークな形がとても可愛いです。どんなに強い力を加えて倒しても起き上がってきます。触れると倒れて起き上がる一連の動きと、起きるさいに音が鳴ることで、子供の好奇心を刺激します。五感への刺激が子供の知能を高めるのに役立ちます。
【布絵本】フィッシャープライス シグニチャーシリーズ
白、黒、赤のコントラストのある色ですので、目で追いやすく、視力の発達にも繋がります。ページをめくると指遊びがいっぱい。ゆかいな音やお顔が映るミラーや歯がため、そしてリングがついているのでマザーバッグやベビーカーへ取り付けおでかけにもピッタリ。フィッシャープライスのおもちゃは欧州もしくは米国玩具安全基準の基に合わせて作られています。安全性と耐久性を重要視しているので、安心して楽しく遊んで頂けます。
知育玩具6か月から1歳
一人でお座りできるようになると、指先も器用になって、ものを叩いたり振ったりする力が強くなってきます。その次は、はう、つかまり立ちする、伝い歩きするなど、赤ちゃんから幼児らしくなってきます。
【ルーピング】ボーネルンド ジョイトーイ
いつまでやってもあきない。ビーズを掴んで右へ左へ。手と目の動きをうまく使ってビーズを動かしてみましょう。吸盤がついていてテーブルに固定することができます。目と頭と手、右手と左手など、遊びの中から身体の機能の連動性を身につけていきます。ビーズが落ちた時のコトンという音にも、くるくる回るビーズの動きにも赤ちゃんは興味津々。ビーズを行ったり来たりと上手に動かせるかな?
【プルトイ】BRIO (ブリオ) プルトイ ダック
アヒルがモチーフの木製おもちゃ。引いて遊ぶタイプのクラシックな木製玩具です。ブリオのプルトイの中で1・2を争う人気の商品。ひもを引くと首を左右に振り、羽を回し首をふりながら、アヒルの鳴き声のような音をたててついてきます。歩き始めは色々なものに興味津々。プルトイと一緒にお散歩して色々な発見をしちゃおう。ブリオで遊んでいると子どもたちの創造力を刺激し、論理的な思考と運動能力を育みます。
【ベビードラム】ベビーアインシュタイン
木製のドラムを叩くと音が鳴ります。それぞれ叩く位置によって音は異なります。青いボタンを押すとドラムの音の種類を変えることが出来ます。ドラムモード:ドラムを好きなリズムで自由に叩いて遊びます。メロディモード:青いボタンを押すとメロディが流れるので音楽に合わせてドラムを叩きます。対象年齢:6か月以上
【手押し車】BRIO (ブリオ) 手押し車
お洒落な子供用キャリー。インテリアにも最適なブラックカラーで、ロゴもプリントされています。スチール製のハンドルと低い重心設定でつかまり立ちのお子様の、歩行の練習のお手伝い。柔らかい素材のタイヤと、角度調整可能なハンドルの仕様で、安全で快適な歩行を行います。ごっこ遊びや、お気に入りのおもちゃなどを入れて運んだり、つかまり歩きの練習用としても。屋内専用でおもちゃ箱としても使えます。
知育玩具1歳から2歳
少しずつひとりで歩けるようになるので、子供の行動範囲が広くなります。脳の観点から見ても、大きく成長する時期です。自我が目覚めてきて、お絵描きや積み木など、何でも自分でやりたがるようになります。
【シロフォン】ボーネルンドオリジナル
子どもが初めて触れる音の大切さを重視し、つくり上げたボーネルンドオリジナルのシロフォン。自分がたたいた動きが音に変わる面白さが、子どもの音」への好奇心を育て、次第に違う音を組み合わせて演奏する楽しさへつながります。そんな音楽との出会いにぴったりの初めての楽器です。1~2歳ごろは、たたいて音を鳴らすのが楽しい時期。幅の広い大きめの鍵盤にすることで、小さな子どもでも叩きやすく仕上げています。
【形あわせ】ドロップインザボックス 3
赤のワンポイントがお洒落な知育ボックスです。10種類のブロックを同じ形の穴に入れて遊びます。ぬくもりいっぱい!木のおもちゃ ***パパもママも安心の天然木素材のオモチャです。10種類のブロックを同じ形の穴に入れるパズルボックスです。お子様の想像力、豊かな感受性を育てる知育玩具としておすすめしたい、高品質な商品です。
【棒通し】プラステン
オールマイティーに使えるドイツ製の「木のおもちゃの王様」です。5本の棒がついた台に、ドーナツのような形の5色のリング。いたってシンプルな構成。子どもたちの想像力次第で本当にいくつもの遊びになってくれるおもちゃの教科書のような特徴を持っています。
【スロープ】森のうんどう会
ここどもたちの好奇心を満たし、創造力を豊かに育む森からの贈り物。5種のどうぶつの車が森のスロープを駆け抜けます。飛び出し防止のストッパーはどうぶつの大好きなフルーツになっています。滑りがよくて、シンプルな作りになっています。木のおもちゃでカタコト可愛い音がなるので、小さな子供も大喜びします。
知育玩具2歳から3歳
大きさや色の違いが分かり、数も少しだけ数えられるようになります。大人のやることを何でもまねして、色々なことを覚えていきます。ごっこ遊びが大好きなのもこの頃です。この時期は、叱るよりも上手くいったことをほめると効果があります。
【ままごと】Hape(ハペ) 新鮮お野菜&果物
世界60か国以上で愛される ヨーロッパ生まれのハペのおもちゃ。1986年に設立された、グローバルな木製知育玩具メーカーです。ハペのおもちゃは、遊びを通して学び、育てることをモットーにして生まれた優れたデザインと高い品質から、様々な賞や高い評価を得ています。ハペはドイツ、ルーマニア、ラトビア、中国といった全世界に自社工場を持ち、工場ではドイツの製造基準にそって、世界最高レベルの品質管理を誇っています。
【積み木】Ms.0 モンテッソーリ 木製 積み木
Dr.Maria Montessoriの提唱するモンテッソーリ教育に沿ったおもちゃ教材です。赤ちゃんは大きさや形、手触りなどを全身で確かめながら様々なことを学んでいきます。積み木を積み上げたりしながら遊ぶことで、指先のトレーニングだけではなく空間認識能力も育まれます。天然木積み木54pcs 体に安心安全な水性塗料を使用しています。
【ジグソーパズル】くもんのジグソーパズル STEP4
集中力は学習につながる大切な力です。「くもんのジグソーパズル」は、1ピースから234ピースまで、8ステップ、22段階のきめ細かな構成ですので、”ほんの少し難しい”パズルに挑戦していくことで、無理なく集中力と作業力を伸ばします。完成がわかりやすく、自分のちからでできたという達成感を味わうことができます。また、「自分でもできる」という自信がつくことで、積極的に取り組む姿勢が身につきます。
【木製レール】きかんしゃトーマス 木製レールシリーズ
ぬくもりあふれる木の手触りと丈夫な作り。安心・安全な素材・品質に配慮した商品であることを示すFSCロゴ入り。小さなお子様が簡単かつ安全につなげられるレールです。シリーズにはトーマスの仲間や人間・動物もいっぱい。ごっこあそび、自分なりのお話を考えることで、想像力を養います。フタル酸エステル類は使用していません。
知育玩具3歳から4歳
運動能力が高まり全身を使って遊ぶようになります。また、思考力や創造力も備わってきて、玩具を組み合わせて遊んだり、身近なものに見立てて遊んだりするようになります。独自の世界を作って遊ぶこともあります。
【マグネットブロック】ボーネルンド マグ・フォーマー
世界65ヶ国で人気沸騰中! 磁石でつながる数学ブロック。くっつけてはなして、自分のセンスを生かしながら、様々な形や世界観をつくれる磁石内蔵のマグネットブロック! 様々な形を組み合わせて、オリジナル作品も作れるおもちゃです。 瞬時にくっつく! 磁石ブロックがカチッと簡単にくっつくので遊びやすいのが特徴。磁石なのに反発しない理由は、中で磁石が動くマグフォーマーだけの特別な仕組みにあります。
【バランスゲーム】Ms.0 木製 スティッキー ゲーム
単純だけどエキサイティング!海外発祥の日記テーブルゲームです。ルールが簡単なので小さなお子様も理解し楽しく遊べます。子どもさんの脳の発育、知育,想像力、考える力、集中力を養います。大人でも楽しめコミュニケーション作りでも役立ちます。
【アルファベットパズル】英語 アルファベット
カラフルな色で、かなり可愛の英語のアルファベットのおもちゃ。自由にアルファベットと英語単語を組み合わせ、遊びながら、英語に対する趣味を養えます。単語と対応する動物などの絵で印刷され、単語を覚えることができます。父母は子供とともに遊んで、親子に関係の絆ももっと深くようになります。ジグソーパズルは日本の食品衛生法に適合しています。
【ギアブロック】ラーニング リソーシズ
組み立て方は限界なし 楽しい回転の世界を作ろう。回転するカラフルなギアと多様な組み合わせができるピースを使って、組み立て方や動き方を学びましょう。基本の組み立て方から始めても、最初からオリジナルのデザインにチャレンジすることも可能です。 ギアのおもしろい動きや関連性について様々な発見をしたり、ギアによって生み出される魅力的な動きを観察しよう。子どもたちの創造力、探求心を育むことができます。STEM教育にも対応です。
レンタルサービスIKUPLE(イクプル)の特徴、口コミ、料金
上記でご紹介した玩具をすべて購入するのは、費用も保管場所も大変です。そこでおすすめしたいのは、知育玩具のレンタルサービスの利用です。今回は、IKUPLE(イクプル)をご紹介します。ここまでにご紹介した知育玩具とほぼ同じレベルの玩具が取り揃えられています。
レンタルサービスIKUPLE(イクプル)の特徴
レンタルサービスIKUPLE(イクプル)の特徴についてご説明します。
0歳から4歳未満に限定したサービスです
イクプルは0~4歳未満のお子さまを対象とした月額制の知育おもちゃレンタルサービスです。目安2ヶ月のサイクルで交換を行い、おもちゃはその時々のお子さまの成長に合わせて個別にプランニングしています。
おもちゃの品質にこだわっています
おもちゃコンサルタント有資格者がおもちゃをセレクトしており、機能面、安全面から厳選しているため、品質の高い商品が揃っています。手押し車やミニピアノ、ミニキッチンなど少しサイズの大きなおもちゃも数多く取り扱っており、会員様からも好評のお声をいただいています。
徹底的な衛生管理を行っています
取り扱うおもちゃは基本、洗浄・消毒・紫外線殺菌の工程を経て管理しています。また木のおもちゃは商品によっては研磨やオイルフィニッシュを行い、安全で清潔な状態を維持しています。
汚れや傷が目立つ場合は取り扱いから外しており、おもちゃの梱包の際も、髪の毛やほこりが入っていないか入念にチェックしていますので、サービス開始より品質、衛生面のクレームはひとつもいただいておりません。
お得な合わせ買いができます
おもちゃのレンタルと同時に、必要であればトイレットペーパーなどの日用品のお買い物も可能です。商品価格は会員特価で別途送料なし、また保有ポイントも活用できるため、お安くお買い求めいただけます。※月額料金やお買い物でご利用いただいた額の5%をポイントとして還元しています。
小さなお子様のいるご家庭では、子供を連れて日用品を買いに行くのも大変なので、とても助かるサービスです。
レンタルサービスIKUPLE(イクプル)の口コミ
レンタルサービスIKUPLE(イクプル)の口コミに、ほぼすべて目を通して、良い口コミに書かれていた点を箇条書きでまとめてみます。
- 高価で高品質な玩具、木製の玩具が届く
- 他では借りられない大型の玩具も届く
- 子供の月齢に合った玩具が届く
次に、否定的な口コミに書かれていた点を箇条書きでまとめてみます。
- 玩具のリクエストができないので、所有している玩具と被ることがある
- 玩具を選定している担当者と直接連絡が取れない
- 玩具を返却してから次の玩具が来るまでに空白期間が生じる
ほぼすべての口コミが、上記に記載した内容に集約できるようです。
レンタルサービスIKUPLE(イクプル)の料金
料金については、実にシンプルです。2つのプランがあります。内容は下記の通りです。
- レギュラー ⇒ 月額3,700円(税込)、2ヵ月ごとにおもちゃ6点
- ライト ⇒ 月額2,490円(税込)、2か月ごとにおもちゃ3点
まとめ
知育玩具は子供の月齢・年齢に合ったものを与えることが重要です。でも、子供はどんどん成長していくので、その都度、知育玩具を購入していくと、費用も保管場所も大変です。
そんなとき利用したいのが、知育玩具のレンタルサービスです。IKUPLE(イクプル)は、月齢・年齢にきめ細かく対応してくれる点、高品質の玩具をレンタルしてくれる点など、良質なサービスです。
最初の2ヵ月間は、レギュラープランが月額1,500円(税込)、ライトプランが月額990円(税込)と、通常の半額以下で利用できる特典があります。もちろん、往復送料うも無料です。
知育玩具は、幼児教育において、絶対に必要なので、IKUPLE(イクプル)の特典を、ぜひ一度、試してみることをおすすめいたします。
ポイント
サイト情報をご紹介しておきます。詳細は、おもちゃのレンタルサービスIKUPLE(イクプル) をクリックしてご覧ください。
-
-
知育玩具はサブスクで利用するのがおすすめ!知育玩具のサブスク(定額制)主要サービスを徹底比較
知育玩具はサブスクで利用するのがおすすめです。サブスクとはどんなサービスなのでしょうか。おすすめの理由は何でしょうか?知育玩具のサブスクを実施している主要サービスを徹底比較しますので、あなたに適したサ ...
続きを見る