English
※本ページはプロモーションが含まれています。

幼児教室・子供教室

プリスクールとは?幼稚園や保育園との違いは?無償化対象?キッズインターナショナルの口コミ

プリスクールとは何でしょうか?米国と日本では概念が違うようです。幼稚園や保育園との違いは?プリスクールは無償化対象になるのでしょうか?英語が身につくインターナショナルプリスクール「キッズインターナショナル」について口コミも含めてご紹介します。

プリスクールとは?幼稚園や保育園との違いは?

プリスクールとは何か?幼稚園や保育園との違いについてご説明します。

Preschool

プリスクールとは?

日本のパパやママの間で、プリスクールが人気となっています。プリスクールは英語の「preschool」のことですが、米国と日本では少し概念が違うようです。米国でpreschoolというと、3歳から5歳の子どもが通う保育・教育施設のことです。

もう少し詳しくご説明しましょう。 「preschool」 は「pre(前の)」と「school(学校)」が合わさった言葉です。英語では形容詞と名詞の意味があります。形容詞としては「就学前の」「 学齢前の」という意味です。「 preschool child(未就学児)」とか「preschool education(幼児教育)」というような言い方をします。

名詞では 「学校すなわち義務教育が始まる前の保育・教育施設」という意味です。日本でいうところの、いわゆる普通の「保育園」や「幼稚園」のことを意味します。

米国の preschool では、義務教育が始まる前の準備段階として、アルファベットを教えたり、日本でも有名なフォニックス(アルファベットの音の読み方)を教えたりします。また、数字の概念も教えます。進んだところでは、足し算なども教えます。

自由の国アメリカですから、すべてが同じ教育をするわけではなく、preschool ごとに雰囲気はまったく異なります。絵や音楽など芸術面を重視したり、スポーツを重視したり、特色のあるpreschoolも多いです。 

アメリカには、「nursery school(ナーサリースクール)」という言葉もあります。これは、0歳から受け入れているところも多く、preschoolよりも、もう少し遊びを取り入れている感じがします。

ちなみに、preschool は3歳から5歳までの子供を受け入れているのが一般的ですが、なかには2歳から受け入れているところもあります。

preschool も nursery school も、どちらも「保育園・幼稚園」を意味する言葉として使われますが、preschoolは日本で言うところの「幼稚園」の色彩が強く、nursery schoolは保育園の色彩が強いといったところでしょうか。

また、「幼稚園= kindergarten(キンダーガーテン)」と思い浮かべる人も多いかと思います。kindergarten はドイツ語に由来しており、ドイツでは幼稚園の意味なので、そのまま日本では幼稚園と訳されることが多いからです。

しかし、実際には米国で kindergarten と言った場合、幼稚園という意味とは異なります。米国では、kindergarten は、義務教育の始まる最初の学年のことを意味します。

日本では、満6歳の小学校1年生から義務教育が始まりますが、米国では義務教育は、5歳の kindergarten から始まるのです。つまり、米国の kindergarten は、小学校の学年の1つとして位置づけられるのです。

もっとも、最近では、 Kindergarten に入る前の、pre K(プリキンダー)という4歳児向けのキンダーガーテン準備クラスを併設する小学校もでき始めています。すべての pre K が無料というわけではないですが、公立小学校では、義務教育の一環として無料にしている場合もあります。

少し説明が長くなりましたが、もう一度繰り返すと、米国ではプリスクール( preschool )は、日本で言うところの普通の保育園・幼稚園の意味です。

日本において幼稚園や保育園との違いは?

米国での プリスクール( preschool ) の意味はご理解いただいたと思うのですが、日本で「プリスクール」というと、主に「英語で保育・教育を行う施設」のことを意味しています。一般の幼稚園や保育園と区別する用語として使われています。

プリスクールは様々な形態で運営されています。例えば、週2日だけ14時まで預かるという、どちらかというと教育目的中心のところもあれば、週5日17時までを基本として、さらに延長保育までしてくれるという、保育目的も満たしてくれるところもあります。

幼稚園や保育園との違いは、プリスクールは「英語ですべての生活を過ごす」点です。いわゆる幼児向けの英会話教室と違う点は、英語を教えるのではなく、生活のコミュニケーションツールとして英語を使う環境に置くという点です。

プリスクールに通う子供達は、遊び、学習、運動などをすべて英語を使って行うので、英語を語学として習うのではなく、自然に生活の中に溶け込んで覚えていくようになります。英会話教室よりも、はるかに長い時間を英語で過ごすからです。

プリスクールによっても若干の違いはありますが、プリスクール内にいる間は、ほぼ100%の時間を英語で過ごすというところが多いです。英語は早期から学ぶほど効果がありますが、プリスクールでは、ネイティブ講師がいて、しっかりとした学習プログラムを組んでおり、安心して任せられる施設が多いです。

英語の早期教育をすると、日本語ができなくなるのではないかと少しでもご心配な方は、次の記事をご覧ください。家での生活を日本語で過ごせば、まったく心配はいりません。

幼児の早期英語教育のデメリットはまったくない!反対理由にデータや論文を参照して反論する!

幼児の早期英語教育のデメリットはまったくない! 英語が極めて重要でいずれマスターしなければならないことは、多くの方が認識していると思います。それならば、早期英語教育で一刻も早く学ばせるべきだと考えます ...

続きを見る

プリスクールは無償化対象?

プリスクールのほとんどは制度上の問題から自治体の認可を受けるのが難しいため、「認可保育園」や「幼稚園」としては扱われないで、「認可外保育施設」として扱われているところが多いと思います。

2002年の秋から、児童福祉法に基づき「認可外保育施設の届出制」が始まりました。それゆえ、認可外保育施設といっても、認可保育所に準じた基準を作成し、認可外保育施設の設置経営者に基準を遵守するよう指導されています。無認可保育園とは異なるのでご安心ください。

2019年10月1日より、幼児教育の負担軽減を図るため、国の政策として、「幼児教育・保育の無償化(以下、幼保無償化)」の制度が開始しました。これにより、3歳から5歳児までの保育園・幼稚園などの費用は無償となりました。

この内容を見ると、「認可外保育施設」の場合は、保育の必要性の認定を受けている場合、利用料が月額3万7千円まで無償になりますと記載されています。プリスクールは「認可外保育園」として扱われるので、この対象となります。

なお、子供が2歳の場合は、住民税非課税の場合のみ対象となり、 「認可外保育施設」の場合は、 保育の必要性の認定を受けている場合、利用料は月額4万2千円まで無償になります。

「保育の必要性の認定」を受けるためには、就労等の要件(認可保育所の利用と同等の要件)を満たす必要があります。詳細は、お住まいの市区町村にお問い合わせください。

キッズインターナショナルの口コミ

プリスクールは全国に300以上あると思いますが、今回の記事では、その中からインターナショナルプリスクール「キッズインターナショナル」をご紹介したいと思います。

キッズインターナショナルとは

キッズインターナショナルは、東京を中心に9拠点を展開しているインターナショナルプリスクールです。「Global Awareness(世界の一員としての意識)」を経営理念として事業を運営しています。

キッズインターナショナルの本社は、東京都品川区にあります。設立は2003年1月です。現在の拠点は、東麻布センター、白金台センター、品川センター、西葛西センター、五反田センター、碑文谷センター、ひばりが丘センター、武蔵小杉センター、幕張センターがあります。

キッズインターナショナルの特徴

キッズインターナショナルの特徴についてご説明します。

オールイングリッシュの環境で過ごせます

ネイティブの発音を正しく聞き分けるには、学習は早いほどよいと言われています。キッズインターナショナルのすべてのクラスは、ネイティブティーチャーが担当します。食事や食後の歯磨き、トイレトレーニングなどすべての生活のコミュニケーションは英語で行います。

困ったときには、バイリンガルスタッフがサポートしますので、オールイングリッシュ環境でも安心して過ごすことができます。

通園スタイルを自由に選べます

キッズインターナショナルでは週1回から、お子様の状況や保護者様のご都合に合わせて、自由にクラスを選ぶことができます。年齢やレベルに応じて段階的にクラスを受講することで英語を自然と習得できるプログラムが組まれています。

継続的に利用すると英語力がさらに高まります

キッズインターナショナルでは、6ヵ月から小学生までのコースがあります。継続的に利用すると、年齢やレベルに応じて段階的にクラスを受講することで、英語を自然と習得できるプログラムが組まれています。6ヵ月から2歳までは、保護者と子供が一緒のクラスとなります。

季節ごとのイベントも開催されます

キッズインターナショナルでは、通常のクラスに加え、季節ごとのイベントも企画しています。異文化に触れることができるので、イベント企画も好評です。親子でご参加できるるイベントもあり、毎年多くの保護者が参加しています!

オリジナルカリキュラム&教材で楽しく遊べます

キッズインターナショナルでは 、お子様が楽しみながら英語を習得できるよう、オリジナル教材の開発を行っています。お子様の成長段階はもちろん、その時期に応じたトピックスを提供できるよう、毎年カリキュラムを見直しています。

お子様が飽きることなく、長時間オールイングリッシュの環境を提供するための独自の教材となっています。

英検Jr.や有名私立小学校入学の実績があります

キッズインターナショナル に通ったお子様は、英検Jr.では毎回全国平均を大きく上回る正答率を残しています。またインターナショナルスクールや有名私立小学校に進学されるお子様も多数います。

キッズインターナショナルの口コミ紹介

いろいろなコースがある中からプリスクールコース(2歳6カ月~4歳)の保護者がキッズインターナショナルに寄せた口コミをご紹介します。

口コミ
英語を聞き取る力が養われていると感じます。日本語英語の発音でなく、ネイティブの発音が自然と身に付いています。「これどういう意味?」と娘に質問されるのですが、日本語で説明してもピンとこない時は、簡単な英語で説明すると理解できる事があります。これは、日常的に触れている言葉が、英語が多いからだと思います。
口コミ
どれだけたくさんの時間を英語に触れるかによって身に付く英語力は、全く違ってくると思います。インプットだけでなく、アウトプットも出来るという利点で、教室に通わせることが、英語力を付ける為には良いと思いますし、ネイティブな環境で生きた英語を楽しく学べるキッズは、 まさに理想的だと思います。
口コミ
上の子は2才半の頃からプリスクールにお世話になり、調度言葉を吸収する時期だったのか、割とすぐに色々なフレーズを覚えて帰ってきてくれるようになりました。
自宅でもoneからtwentyまで大きい声で元気に数えていたり、"Do you like to play soccer?" "Yes,I do."など簡単な会話も親子で楽しめるようになりました。お友達との楽しい関わり合いの中で英語が自然に身につき、本人もとても楽しんでおり、英語が大好きになってくれたので良かったと思います。
口コミ
恥ずかしながら家庭では完全に日本語で生活しています。幼い時に耳が英語に慣れればいいかなと気軽な気持ちでスクールに通い始めました。しかし2歳半頃海外旅行に出掛けた時、訪れたパンケーキ屋さんで注文を聞かれた際息子はイチゴのメニューを指差し「This one」と話しました。主人と私はその堂々とした息子の姿に驚き大笑いしたのを覚えています。

また3歳になってから「eat」という単語が出てこなくても「This one in the mouth」と話したりDomestic100%な我が家でも英語が思わず出てきてしまうようです。息子の場合、徐々に英語を話すのではなく、長い期間まずは耳で貯めてある時期突然出始めるといった様子です。

(引用: 【キッズインターナショナル】

SNSに投稿されているキッズインターナショナルの口コミや評判をご紹介します。

まとめ

日本のパパやママの間で超人気になっているプリスクールについて詳しくご説明しました。アメリカでは、普通の幼稚園や保育園のことを意味する言葉なのですが、日本では、英語で保育・教育を行う施設のことを意味しています。

日本のプリスクールは認可外保育施設となっていることが多く、幼児教育無償化の対象にもなっています。人気の理由は、幼児向け英会話教室とは違って、プリスクールにいる間は、すべての生活を完全に英語で行う点です。

英語を学習するのではなく、英語をコミュニケーションツールとして使っているうちに自然に身につく点が最大の魅力です。もちろん、英語が楽しく身につけられるような学習プログラムも組まれているのが通常です。

このサイトでは幼児の早期英語学習の重要性を繰り返し強調していますが、プリスクールは幼児が英語を身につけるのに、理想的な環境を提供してくれる施設だと思います。

今回の記事では、数多いプリスクールの中から、東京を中心に9拠点を展開する キッズインターナショナル をご紹介しました。年齢やレベルに応じた豊富なコースがある点が特徴となっています。

ポイント

サイト情報をご紹介しておきます。詳細は、キッズインターナショナル をクリックしてご覧ください。

幼児教育
幼児教育で大切なことは?学術論文や教育メソッドから!おすすめしたい幼児教室のご紹介

幼児教育において大切なことは何でしょうか?学術論文からと教育メソッドから答えを導きだします。そして、それを踏まえて、幼児教育はどのように進めたらよいのか?おすすめしたい幼児教室のご紹介をします。 幼児 ...

続きを見る

-幼児教室・子供教室