ニット好きのママにサワダマルシェ(SAWADA MARCHE)をご紹介したいと思います。ニット製品はもちろん、手芸糸なども販売しています。ニットでママと子供のコーデを組むと素敵ですね。この記事では、ニット帽、ワンピース、カーディガン、ベストなどをご紹介します。
サワダマルシェでママと子供のコーデ!
サワダマルシェ(SAWADA MARCHE)でママと子供のコーデを組みましょう。

サワダマルシェとは?
サワダマルシェ(SAWADA MARCHE)を運営する澤田株式会社は、西日本の空の玄関口、関西国際空港からほど近い繊維産業の街、泉大津市に本社があります。1969年に創業したニットの製造・販売会社の老舗です。
具体的には、ニット用原糸、及びニット製品の企画研究開発、並びに販売をしています。糸開発という最上流から、最終製品の生産まで、ニットウェアづくりの全てに携わるスタイルがSAWADAの独自性とのことです。
サワダマルシェ(SAWADA MARCHE)は、澤田株式会社の直営販売サイトです。洋服やオリジナリティあふれるアクセサリーなどの ニット雑貨も豊富に取り揃えています。
サワダマルシェで取り扱っているブランド
サワダマルシェ(SAWADA MARCHE)で取り扱っているブランドをご紹介します。手芸アイテムからママの服、子供の服まで数多くのアイテムを品揃えしています。自分でニットを編むのもよし、完成品を購入するのもよし。ママと子供の素敵なコーディを組むことができます。
sawada itto(サワダイット)
糸屋さんならではの素材の知識を活かして心まであたたまる 手芸アイテムや雑貨を提案しています。
amiamie(アミアミ)
子供の知的好奇心も発育させる唯一無二のカラフルで ハッピーなデザインのニットを提案しています。
NETENE.(ネテネ)
最後には土にかえる循環型のサステナブルニットウェア。 一番リラックスする場所で着てほしい柔らかな肌ざわりと 調湿機能に優れた糸で気持ちの良い着心地が続くリラクシングウェアです。
KNOT YET!(ノットイエット)
廃棄される生地や糸に生命を吹き込み、 世界にたったひとつだけのヴィンテージニットで オリジナル一点物商品をデザインするアップサイクルブランドです。
marusawa(マルサワ)
日本の伝統文化を豊かな色彩とこだわりの素材で表現し、 肌の色、年齢、性別を問わず幅広く着用いただけるデザインの日本製ストールです。
ニット帽、ワンピース、カーディガン、ベストなど
サワダマルシェ(SAWADA MARCHE)で人気のニット帽、ワンピース、カーディガン、ベストなどをご紹介します。掲載した商品は執筆時点のものなので入れ替わる可能性がございます。イメージを描くための参考としてご覧ください。
最新の商品については、SAWADA MARCHE(サワダマルシェ) をクリックしてご確認ください。
KNOT YET!:ニットキャップ(サーモンピンク)/BN-S-SP08(NEW!!)
麻のナチュラル感とカラフルな色目が絶妙にマッチした、可愛いニットキャップです。(フランス産の麻を使用しています。)レーヨンがブレンドされていてチクチク感もなく、とても柔らかく被り心地抜群です。
オールシーズンご使用いただけます。世界に一つだけのKNOT YET!オリジナルピンバッジがついてきます。
Feminity dress フェミニティドレス
ふんわりとして柔らかく、軽やかな心地の良い素材を使用し、15Gのホールガーメントで編まれたフェミニティドレスです。ボディラインをより綺麗に見せるシンプルでミニマルなIラインのフォルム。
ホールガーメントで作っているため縫い目が無く、柔らかく軽やかな着心地です。胸元のVネックは程よい空き具合で露出しすぎず、丁度良い肌見せを演出。1枚でルームウェアとして、レギンスなどの他のアイテムと合わせれば、外でも着用できるワンマイルウェアとしても。フェミニティを楽しめる女性でありたい。
ホールガーメントとは、縫い目のないニット製品になります。無縫製ならではの快適な着心地やフィット感が得られます。
総レースブラウス+ラメカーディガン
総レースブラウスとラメカーデのアンサンブルです。クラシカルなレースを使用したインナーブラウスは1枚でも着回しのきくデザインで、フォーマルな装いにも活用していただけます。カーデは程良い光沢感のラメ糸を使用しており、大人っぽい印象になっています。
ami amie(アミアミ) : ケーブルベスト【洗えるニット】/193024
コットン100%の子供用ケーブルベストです。洗えるニットとなっています。100cm、115cm、130cmの3サイズがあります。
ami amie(アミアミ) : クマいっぱいニットプルオーバー【洗えるニット】
クマがいっぱいあしらわれたニットプルオーバーです。素材は、ポリエステル55% アクリル20% ナイロン20% ウール5%です。85cm、100cm、115cm、130cmの4サイズがあります。
sawada itto:moo イエローグリーン
ふわふわくるくるのウール糸「moo」。メリノウールの中でも特に繊維が細くやわらかで肌ざわりの良い、エクストラファインメリノウールを使用。特殊紡績でブークレ形状に仕上げ、絶妙なカラーリングでアレンジしました。
チクチクしない優しい肌ざわりは、ソックヤーンとして靴下や、マフラーにもぴったり。色合わせ次第で、ポップにも、シックにも。シンプルな糸との引き揃えもおすすめです。
以上は、サワダマルシェ(SAWADA MARCHE)で取り扱っている商品のほんの一例です。すべての商品をご覧になりたい方は、SAWADA MARCHE(サワダマルシェ) をクリックしてご確認ください。
まとめ
ニットとひとことで言っても、ウール、カシミヤなどの動物繊維素材のニット。コットン、リネンなどの植物繊維素材のニット。アクリル、ポリエステル、ナイロンなどの化学繊維素材のニット。そして、それらを混ぜた混合素材のニットがあります。
動物繊維素材のニットは保温性に優れている、植物繊維素材のニットは肌触りがよい、化学繊維のニットは安価で丈夫など、それぞれに特性があります。混合素材のニットは、上手に混合すると、相乗効果を生みます。
もしニットがお好きならば、素材となる毛糸から子供服、ママの服まで取り揃えたニット専門店サイトのサワダマルシェ(SAWADA MARCHE)をぜひご覧になることをおすすめします。
ポイント
サイト情報をご紹介しておきます。詳細は、SAWADA MARCHE(サワダマルシェ) をクリックしてご覧ください。