家庭学習する女の子
※本ページはプロモーションが含まれています。

幼児教材・子供教材

小学生教材のおすすめがすべてわかる!総合学習、算数、国語など目的別の教材をご紹介

小学生教材のおすすめがすべてわかります。目的別の教材をご紹介していますので、総合学習教材、算数教材、国語教材など、得意科目を伸ばしたり、苦手科目を克服したり、あなたのお子様に合った学習教材を選ぶことができます。

小学生教材のおすすめがすべてわかる!

タブレット学習する男の子

小学生教材とは、小学生が学校の勉強を先取りしたり、補習したりできる、学習教材のことです。学習塾などに通わなくても、自宅で気軽に学べる点が、小学生教材のメリットです。

なお、ポピー、Z会、すてっぷ、スマイルゼミなどは、幼児教材の解説ページで解説しています。小学生向けも、その延長上にあるので、今回の記事では、これらの教材は省略させていただきます。幼児教材の詳細につきましては、下記のページをご覧ください。

幼児教材
幼児教材のおすすめがすべてわかる!通信教材、タブレット教材、通信添削、絵本などをご紹介

幼児教育に絶対に必要なのが、幼児教材です。幼児教材には、通信教材、タブレット教材、通信添削、絵本など様々な種類があります。今回の記事では、これらの幼児教材を一挙にご紹介したいと思います。 幼児教材のお ...

続きを見る

今回ご紹介する小学生教材には、総合学習用の教材、算数に特化した教材、国語に特化した教材などがあります。当ブログ「幼児教育コンサルタントブログ」がいち推しなのは、算数特化の学習教材です。

なぜならば、苦手科目は算数という小学生が最も多いからです。算数は、少しずつ積み上げていく科目なので、初期の頃につまづくと、ずっとわからなくなってしまいます。それゆえ、できれば入学前に先取り学習をしておいて、最初から得意科目にすることが理想です。

そして、もし苦手科目になってしまったら、わからなくなってしまったところまで後戻り学習をして、つまづいたところを克服することが大切です。いまは、先取り学習も後戻り学習も自由にできる教材が提供されていますので、ぜひ活用してください。

具体的な教材名と内容につきましては、次の項目でご説明させていただきます。

総合学習、算数、国語など目的別の教材をご紹介

予習、復習

総合学習教材

まずは、複数科目を学べる小学生のための総合学習教材からご紹介します。

スタディサプリ小学講座

スタディサプリ小学講座は、リクルートが提供する、勉強が難しくなる小学校4年生から6年生まで学べるオンライン学習サービスです。中学生の定期テストから高校受験対策までカバーする中学講座もあります。詳細につきましては、下記のページをご覧ください。

スタディサプリ小学講座
スタディサプリ小学講座4年、5年、6年の使い方は?英語は?口コミや評判は?料金は?無料?

テレビCMでもお馴染みのリクルートのスタディサプリ、小学講座・中学講座に興味を持っているパパやママも多いと思います。この記事では、スタディサプリ小学講座の使い方や、口コミや評判、料金などについてご説明 ...

続きを見る

デキタス

デキタスは、進学塾運営で有名な株式会社城南進学研究社が作ったタブレット学習教材です。「基礎・基本のマスター」と「学習習慣の定着」の2つを目的としています。小学1年生から中学3年生まで全科目を学べます。詳細につきましては、下記のページをご覧ください。

タブレット学習
進学塾が作ったタブレット学習教材デキタス!デメリットも含めて口コミや効果を検討する

進学塾運営で有名な株式会社城南進学研究社が作ったタブレット学習教材「デキタス」は月謝の安さから検討するご両親が多いと思います。デメリットも含めて、口コミや効果を検討します。これさえ読めば「デキタス」の ...

続きを見る

すららドリル

すららドリルとは、先生役のアニメーションキャラクターと一緒に、一人ひとりの理解度に合わせて進めることができる無学年式オ ンライン教材です。国語、算数(数学)、理科、社会、英語の基本5教科に対応しています。詳細につきましては、下記のページをご覧ください。

タブレット学習1
無学年制の学習教材で学ぶメリット、デメリット!オンライン教材のすららドリルの特徴や使い方

無学年制の学習教材に魅力を感じるが、そのメリットやデメリットを知りたい。中でもオンライン教材のすららに興味がある。ドリル機能が凄いらしい。この記事は、このように思っているパパとママのために書きました。 ...

続きを見る

ONEネット学習

ONEネット学習は、日本学術講師会が新たに始めたサービスです。最大の特徴は「ICT映像授業」。つまり、パソコン・タブレット・スマホ等で、いつでもどこでも24時間、受講できます。小学4年~6年の基本5教科を学べます。詳細につきましては、下記のページをご覧ください。

mytutor(マイチューター)
日本学術講師会とは?ONEネット学習の特徴は?小学生コースは?口コミや評判は?料金は?

日本学術講師会をご存知でしょうか。福岡市にある教育産業の会社です。そこが新たに始めたONEネット学習のITC映像授業が話題となっています。サービスの特徴、小学生コース、口コミや評判、料金などについてご ...

続きを見る

名探偵コナンゼミ

名探偵コナンゼミ通信教育は、⼩学館まなびwithがプロデュースしている通信教育です。Education(教育)+Entertainment(娯楽)を合わせた造語「エデュメント」が特徴。小学1年生から6年生すべてで、国語、算数、思考、英語が学べます。詳細につきましては、下記のページをご覧ください。

名探偵コナンゼミ徹底解説
まなびwithがコナンゼミに変わる?pdf、英語は?twitter、口コミ、料金、割引、体験版は?

まなびwithが名探偵コナンゼミに全面リニューアル!このニュースに関心を持っているパパやママが多いと思います。この記事では、PDF版とは、英語はどうなる?twitterによる情報発信、口コミや評判、料 ...

続きを見る

算数教材(RISU算数)

冒頭でも述べたように、算数に特化した教材はとても重要だと思います。当ブログのいち推し教材は、「RISU算数」です。複数の記事がありますので、すべてご紹介します。

☆お子様が算数が苦手で困っているご家庭は、下記のページからご覧ください。

算数タブレット学習
算数が苦手になる理由は何か?算数の教育はタブレット学習「RISU算数」に頼ってみては?

自分も算数は苦手なのに、子供に教えられるわけがない。でも、子供には算数ができる子になって欲しい。この記事では、そんな堂々巡りで悩んでいるご両親のために、タブレット算数教材を使った画期的な学習方法をお教 ...

続きを見る

☆RISU算数の基本的な情報につきましては、下記のページをご覧ください。

RISU算数
タブレット教材RISU算数とは?口コミや評判は?料金は?兄弟で使えるの?お試しはあるの?

算数で苦労している子供が多いので、タブレット教材RISU算数に興味を持っているパパやママは多いと思います。この記事では、RISU算数の特徴、口コミや評判、料金、兄弟で使えるか、お試しキャンペーンの有無 ...

続きを見る

☆中学受験を目指しているご家庭で、算数が苦手でボトルネックになっているご家庭は、下記のページをご覧ください。

勉強する小学生
中学受験の算数が苦手!できない原因は何か?算数に特化した勉強方法で合格する5つの方法

中学受験の成否を分けるという算数。苦手なお子様も多いかと思います。図形、文章題などの難問ができない原因は何なのでしょうか?算数に特化した勉強方法で中学受験に合格するための5つの方法をお教えします。 中 ...

続きを見る

☆中学受験になぜRISU算数が役立つかという点につきましては、下記のページをご覧ください。

タブレット学習
RISU算数は中学受験に役立つ?デメリットはある?公文とどう違う?料金、口コミ、お試しは?

RISU算数は中学受験に役立つのでしょうか?何かデメリットはあるのでしょうか?同じく算数を重視している公文とどう違うのでしょうか?RISU算数の料金、口コミ、お試しなどについても詳しくご説明します。最 ...

続きを見る

☆RISU算数とワンダーボックスを比較検討したい方は、下記のページをご覧ください。

ワンダーボックス
ワンダーボックスの徹底解説!同じタブレット学習のRISUと比較!アプリの鍵って何?

ワンダーボックスは市販タブレットを使った学習教材です。難易度やリスクを考えると何歳から与えてよいのでしょうか。RISUとの違いは何か?また、口コミなどでよく出てくるアプリの鍵とは何でしょうか。この記事 ...

続きを見る

☆RISU算数をお試しからご利用まで、最も得する方法を知りたい方は、下記のページをご覧ください。

タブレット学習
RISU算数のお試しからご利用まで最も得する方法!申し込む前にこれを知らないと損をする?

東大生が開発した算数特化型のタブレット教材であるRISU算数を検討中のパパやママに向けた記事です。RISU算数はお試し方法もよくわからず、料金システムも複雑と言われています。この記事では、お試しからご ...

続きを見る

国語教材

国語は、すべての科目の基本となります。なぜならば、算数を始めとして、すべての問題は、文章で書かれているからです。ここでは「ブンブンどりむ」という教材と、読解力を高めるのに役立つ、子供新聞をご紹介したいと思います。

ブンブンどりむ

書く力を高めることは、「ブンブンどりむ」の一番の特徴です。マンガ形式のテキストと、20年以上の指導実績を誇る「ほめて伸ばす添削指導」で、お子さまの書く力を伸ばしていきます。書く力を高めることは、読解力につながります。詳細につきましては、下記のページをご覧ください。

作文
国語が苦手な小学生の原因は?作文で国語力を伸ばすブンブンどりむとは?中学受験に役立つか

小学生の勉強では、国語力がとても重要です。算数など他の教科の問題の意味を理解するのも国語力だからです。作文で国語力を伸ばすブンブンどりむが効果がありそうですが、本当でしょうか?中学受験に役立つとの意見 ...

続きを見る

読売KODOMO新聞

子供の読解力を高めるために、小学生から読売KODOMO新聞のスクラップノート作成をすることが有効だといわれています。実際にこれを活用している学校もあります。専用のスクラップノートも販売されています。詳細につきましては、下記のページをご覧ください。

読売KODOMO新聞
読解力とは?小学生から読売KODOMO新聞スクラップノート作成!プレゼント、お試しは?

子供の読解力が低下していると言われています。読解力の意味は?小学生から読売KODOMO新聞のスクラップノートを作成すると読解力を高める効果があります。新規購読のプレゼントとは?お試しはあるのでしょうか ...

続きを見る

朝日小学生新聞

朝日小学生新聞が中学受験に役立つと言われています。朝日新聞の天声人語は大学受験に役立つとして評価が高いのですが、朝日小学生新聞の天声こども語は、その子供版です。天声こども語を毎日読むことで、国語力が高まります。詳細につきましては、下記のページをご覧ください。

小学生
朝日小学生新聞、中学受験使い方!アプリで英語!デジタルは?休刊日、料金、無料お試しは

朝日小学生新聞が中学受験に役立つと言われています。その理由と使い方についてご説明します。専用アプリと連動すれば英語学習もできます。デジタル版はあるのでしょうか?休刊日は?料金は?無料お試しはある?これ ...

続きを見る

まとめ

今回は、小学生を対象とした学習教材についてのすべての記事をまとめてご紹介しました。冒頭でも述べたのですが、小学生は将来の受験勉強などの基礎を築くための重要な時期です。苦手科目を作らないようにすることが最も大切です。

できれば、小学校入学前に家庭学習で予習を終わらせておいてから、小学校に通うことが理想です。小学生向け学習教材は、そのために役立ちます。また、小学校入学後に苦手だと感じる科目ができたら、後戻り学習でつまづいたところからやり直すことが必要です。

先取り学習や後戻り学習を自由に活用するためのキーワードは、「無学年制」となります。つまり、教材の中に学年という概念がなく、どの学年の勉強でも自由にできる教材です。すららドリルやRISU算数は、「無学年制」を前面に押し出しています。

デジタル教材の発達と共に、「無学年制」の教材が増えてきました。また、「無学年制」を強調していない教材でも、実質的にどの学年の教材でも学べるので、子供のレベルに応じて、学年にとらわれずに学習させることを心掛けてください。海外では飛び級は常識なのですから。

知育玩具、プログラミング、英語 - 幼児教育コンサルタントブログ
知育玩具、プログラミング、英語 - 幼児教育コンサルタントブログ

知育玩具、プログラミング、英語、中学受験など幼児教育に関する情報発信をする幼児教育コンサルタントブログです。幼児教室や幼児教材など教育に役立つ情報を伝えます。

child-learning.net

-幼児教材・子供教材