家庭菜園を本格的にやりたくなったら、貸農園を借りましょう。始め方が初心者でもわかるようにご説明します。東京、横浜など関東や、大阪、京都など関西に、広域に展開しているシェア畑を活用するとよいです。家庭菜園は子供も大喜びします。
貸農園の始め方が初心者でもわかる!
貸農園とは、農園スペースを貸してもらい、野菜づくりをする施設のことです。ベランダなどのプランター菜園では物足りなくなったら、貸農園を借りて、本格的な家庭菜園にチャレンジするのがよいと思います。
貸農園はいつ借りればよいの?
新規の利用は3~4月に行われる貸農園が多いです。希望者が多い貸農園では、前年の秋頃から3月の間に申し込み受付を開始して、抽選や審査により借主が決められます。
市民農園などでは、応募資格が地域住民に限定される場合が多いです。市民農園を借りたいのならば、自治体の広報誌や掲示版、インターネットなどで確認して応募します。
貸し農園の利用期間は、2年未満のものが約6割、2年以上5年未満のものが約4割となっています。
貸農園を借りる手順
市民農園を例にあげて、貸農園を借りる一般的な手順についてご説明します。
どんな貸農園があるか調べる
自分が利用したいエリアに、どのような貸農園があるのか調べることから始めます。農水省、自治体、運営会社などのホームページにアクセスして、情報を集めます。
自分に合った貸農園を選ぶ
複数の貸農園が見つかったら、その中から自分に合った農園を選びます。ポイントは、自宅からの距離、通いやすさ、周囲の雰囲気、広さ、設備、料金、サポート体制など。それらを比較検討して総合的に判断します。
貸農園を申し込む
貸農園の募集は1年に1回のみですので、応募締め切りを確認して、忘れずに申し込むようにします。もし期限を過ぎてしまったら、あと1年待たなければなりません。
貸農園を契約する
抽選の場合、当選したら、貸農園の運営者と利用契約を結びます。その後は、運営者の定める規約に基づいて、利用を開始します。
道具を揃える
貸農園を借りて家庭菜園をする場合には、道具が必要です。道具には、平クワ、備中クワ、剣型スコップ、ホー、レーキ、移植ゴテ、小クマデ、ねじり鎌、ジョウロ、園芸ハサミ、箕、支柱、トンネル用支柱などがあります。
もう少し本格的にやろうとすると、ミニ耕運機まで用意して取り組んでいる人もいます。
畑を整える
道具が揃ったら、畑を整える必要があります。畑の土の性質を調べることから始めます。必要に応じて、土の改良をします。畑を耕して畝を作ります。除草や寄せ土などを行います。肥料の使い方を検討します。
年間計画を決めて種をまく
日本には四季があります。野菜の種類によって、種や苗をいつ仕込んで、いつ刈り取るかという年間計画を立てます。何をやるにも、計画ー実行ーチェックが必要です。家庭菜園でも、しっかり計画を立ててください。
マナーを守る
貸農園は複数の人が利用する施設ですので、マナーを守ることが大切です。まず放置しないこと。忙しいからといって放置するのが一番ダメです。農園を放置すると、雑草が生えて、病害虫が発生します。
自分の畑がやられるだけではなく、周囲の人の畑にも悪影響を与えてしまいます。また、農作物は大きく成長しますので、成長するにつれて隣の畑に侵食しないように十分に注意しておくことが大切です。
それ以外に、よくトラブルとなる原因は、ゴミの放置、農薬散布、密集により風通しや日光を遮る、早朝や深夜に騒音を出すなどです。
東京、横浜、大阪、京都などでシェア畑を活用!
ここまでご覧になって、「意外と大変!もう無理!」と思った方は、「シェア畑」というサービスをご利用することをおすすめします。シェア畑は、畑を借りて無農薬野菜作りを楽しむことができる 「畑のレンタルサービス」です。
野菜作りを始めるための様々なサポートがついているため、 無農薬野菜を失敗することなく育てることができます。シェア畑は、東京、横浜など関東や、大阪、京都など関西に、広く展開しています。
シェア畑の特徴
なぜシェア畑をおすすめするのか、シェア畑の特徴についてご説明します。基本料金に特徴としてあげたサービスがすべて含まれています。
手ぶらで通える
シェア畑では、季節ごとの野菜の種や苗、重たい肥料も畑に用意されています。重たい農具や刃物など持ち運びにくい農具も畑に設置されています。農具以外に必要な様々な資材も全て畑に常備されています。
バックアップが厚い
経験豊富な菜園アドバイザーが週4回以上勤務しています。定期的に実演付きの講習会を開催しています。栽培テキストや豊富な栽培資料を配布、掲示しています。
安全おいしい
無農薬なので安心して丸かじりできます。有機質肥料を使って自然の力でおいしくします。採れたて旬野菜を食卓に並べることができます。
施設もイベントも充実
水道や井戸が設置されているので水やりや野菜・道具の洗浄が手軽にできます。トイレや休憩スペースも設置されているので安心して来園できます。季節ごとに四季や旬を感じるイベントが満載です。
シェア畑はどこにあるの
執筆時点で、首都圏を中心に約70農園展開しています。東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府にあります。詳しい場所については、全国70農園展開中!【シェア畑】 をクリックしてご確認ください。
シェア畑なら子供も大喜びします
シェア畑では殺虫剤などの化学農薬は一切使いません。なので、収穫した野菜は大人も子どもも安心してその場で丸かじりできます。収穫したばかりの野菜を丸かじりする経験などしたことがないので、子供は大喜びします。
夏は新じゃがのカレー、秋は焼き芋や芋掘り、冬は芋煮会やお鍋など、季節と旬を感じるイベントを開催しています。子供はイベント好きなので、家族揃って、とても楽しい時間を過ごせます。
通常、市場に出ている野菜は少なくとも収穫から3日以上経っており、いちばんおいしい時の少し前に収穫しますが、シェア畑では一番おいしい時に収穫してそのまま食卓に並べる事ができます。
自分も一緒に作った野菜、そして市販の野菜よりぐ~んと美味しい野菜だから、普段は野菜嫌いの子供も喜んで食べるようになります。
まとめ
貸農園で本格的な野菜作りをしてみたいと思っている方は、たくさんいらっしゃると思います。でも、いざ市民農園などを借りて始めようと思ったら、やるべきことが多くて意外に大変です。
そんな方におすすめしたいのが、シェア畑です。貸農園で野菜作りをするための、面倒な部分がすべて解決できます。農園では、プランター栽培と異なり、畑は毎日の水やりはいりませんので、通常は週に1回程度、手ぶらで通うだけで大丈夫です。
また、有償ではありますが、忙しい方向けのお世話サポート付プランなら月1,2回の来園もできます。仕事の関係で、どうしても農園の世話ができなくなる時期がある方でも安心です。
シェア畑では、野菜作りを始めるための様々なサポートがついているため、 無農薬野菜を失敗することなく育てることができます。 夏の時期には家では食べきれないほどの超新鮮なトマトやキュウリが収穫でき、ご家族に喜ばれています。
あなたも、お子様と一緒に、シェア畑で、本格的な家庭菜園を楽しんでみてはいかがでしょうか?料金やお申込み方法については、無料オンライン説明会にご参加の上、ご自身でご確認ください。
ポイント
サイト情報をご紹介しておきます。詳細は、全国70農園展開中!【シェア畑】 をクリックしてご覧ください。
-
子供の成長と安全!子供の健やかな成長に役立つもの!子供の安全を守るために役立つもの!
子供の成長を促すことと安全を守ることは、子育てにおいて何よりも大切なことです。子供の健やかな成長に役立つものと、子供の安全を守るために役立つものをまとめてみました。 子供の成長と安全! 子供の成長には ...
続きを見る