TechAcademyジュニアの徹底解説
※本ページはプロモーションが含まれています。

プログラミング教育

TechAcademyジュニアのコース、教材、講師は?口コミや評判は?料金は?無料体験はある?

小学生から高校生までを対象とした自宅で学べるオンラインのプログラミングスクールのTechAcademyジュニア(テックアカデミージュニア)の紹介記事です。教材、講師、コース、口コミや評判、料金、体験レッスンなどについてご説明します。

TechAcademyジュニアのコース教材、講師は?

TechAcademyジュニア

TechAcademyジュニア(テックアカデミージュニア)は、自宅で現役エンジニアから学ぶことができる実践的なプログラミングスクールTechAcademy(テックアカデミー)のジュニアコースです。

TechAcademy(テックアカデミー)の特徴は?

TechAcademyジュニアについて解説する前に、TechAcademy全体の特徴からご説明したいと思います。主な特徴は、下記の通りです。

  • 自宅にいながらオンライン完結で勉強できる
  • 主要プログラミングをほぼすべて学べるコースが揃っている
  • 受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつく
  • チャットで質問すればすぐに回答が返ってくる
  • オリジナルサービスやオリジナルアプリなどの開発までサポート
  • 手厚い転職サポートが付いている

TechAcademyジュニアのコースは?

TechAcademyジュニア(テックアカデミージュニア)は、全国どこでも学べるオンラインプログラミング教室です。子どものペースでプログラミングを学べて、楽しさの中から学びが生まれます。

TechAcademyジュニア(テックアカデミージュニア)には、5つのコースがあります。

はじめてのスクラッチコース

「はじめてのScratchコース」は、レベル1の入門編です。初級コースとなります。推奨学年は、小学3年生~高校3年生で、マウス操作ができる方向けです。先生が授業する形式ではなく、動画などを見て自分のペースですすめていきます。

レッスン1は「迷路ゲームをつくろう」です。ここをクリック すると体験ページをご覧になれます。

Scratchマスターコース

「Scratcマスターコース」は、レベル2の中級コースとなります。より高度なゲームやアニメーション、アプリケーションをつくりながらプログラミングを学びます。

推奨学年は、小学5年生~高校3年生で、Scratch学習歴1年以上方向けです。先生が授業する形式ではなく、動画などを見て自分のペースですすめていきます。

レッスン1は、「目覚まし時計をつくろう」です。ここをクリック すると体験ページをご覧になれます。

ゲームアプリコース

「ゲームアプリ体験コース」は、レベル3の上級コースとなります。JavaScript(ジャバスクリプト)という全世界、様々な分野で古くから用いられているプログラミング言語を使用します。 本コースを学ぶ過程で、様々なゲーム開発を体験することができます。

最初は、JavaScriptという実践的な言語で、鳥に見立てたプレーヤーを操作して画面上下から伸びるパイプの隙間をくぐらせていく「フラッピーバードゲーム」をつくります。コピー&ペーストで結果を調整しながら学習をすすめます。

推奨学年は、小学5年生〜高校3年生で、タイピングができる方向けです。先生が授業する形式ではなく、動画などを見て自分のペースですすめていきます。現役のエンジニアが子どもたちを遠隔でサポートします。ここをクリック すると体験ページをご覧になれます。

Webアプリコース

「Webアプリコース」は、上級コースとなります。Ruby(ルビー)という全世界で数多くのWebサービス開発に使用されているプログラミング言語を使用します。 本コースを学ぶ過程で、テクノロジーを活用して身近な問題を解決するという体験を得ることができます。

また、子どもたちは手を動かし、試行錯誤しながら学習を進め、わからない時は、プログラマーのメンターにチャットでサポートを受けることができます。Webサービス開発を通して、より実践的なスキルを身に付けたい方にオススメです。

推奨学年は、小学5年生〜高校3年生で、タイピングができる方向けです。現役のエンジニアが子どもたちを遠隔でサポートします。

Pythonロボティクスコース

「Pythonロボティクスコース」は、上級コースとなります。Python(パイソン)という全世界で使用されているプログラミング言語を使用します。近年では大量のデータ処理などにも活用されています。本コースを学ぶ過程で、様々なロボット制御を体験することができます。

また、子どもたちは手を動かし、試行錯誤しながら学習を進め、わからない時は、プログラマーのメンターにチャットでサポートを受けることができます。ロボット制御を通して、より実践的なスキルを身に付けたい方にオススメです。

推奨学年は、小学5年生〜高校3年生で、タイピングができる方向けです。現役のエンジニアが子どもたちを遠隔でサポートします。

TechAcademyジュニアの教材は?

TechAcademyジュニアの教材は、動画をメインとした教材です。Scratchのコースでは、全レッスンに動画をご用意しています。経験に関係なく、子ども1人でも集中して楽しく学習を進める事ができます。

TechAcademyジュニアの講師は?

TechAcademyジュニアの講師は、TechAcademyと同じくプログラミングの専門家です。Scratchから始まりJavaScriptやRubyなど、本格的なプログラミングを専門家から学べます。子供の頃から専門家と話し、直接アドバイスを得る経験ができます。

口コミや評判は?料金は?無料体験はある?

TechAcademyジュニアのの口コミや評判、料金、無料体験についてご説明します。

TechAcademyジュニアの口コミや評判は?

まず、公式サイトに掲載されている生徒の保護者の声 からご紹介します。

口コミ
【小学2年生の女の子】「ゲームをする側」から「つくる側」を経験して、自信がついたのか、積極性が増しました。自分でも作れたことが嬉しいようで、家に帰ってからも、「今日はこんな事を覚えたよ!つくったよ!」と子供との会話も自然に増えたような気がします。
口コミ
【小学3年生の男の子】子どもがSwichのマインクラフトというゲームに熱中しており、しっかりとプログラミングを習わせたいと思い、申込みました。あとは、プログラミングは、将来仕事をする際に、使えるスキルだと思うので、習わせたかったのもあります。
口コミ
【小学6年生の男の子】Scrachで色々と表現することがとても楽しいようで、毎回つくった作品を紹介してくれます。うちの子どもは、こだわりが強いのですが、自分のペースで進めることもでき、合っていたようです。

次に、ほぼすべての口コミや評判に目を通した上で、同じような内容を集約して、箇条書きにしたものをご紹介します。

良い口コミや評判は、下記の通りです。

ポイント

  • とても丁寧で上手な先生なので安心して任せることができる
  • 正解だけを教えるのではなくヒントを教えてくれる
  • 個々の進捗やレベルに合った使いやすい教材だと思う
  • 動画があるのがわかりやすくてよい
  • ゲーム感覚で遊びながら進めることができる
  • 学習状況をメールで共有してくれる点がよい
  • 担当の先生から毎月報告があるので内容がよくわかる
  • オンライン授業なので、他の教室に比べてすごく安い
  • 月に2回の授業に加えてライブイベントもあるのでお得に感じる
  • オンラインだから親も子も負担が少なくり長く続けられそう

否定的な口コミや評判は、下記の通りです。

ポイント

  • 最初は子供だけだと少し不安なようである
  • チャットで質問できるが、回答がやや遅いことがある

口コミや評判を見ると良い内容が数多く掲載されており、否定的な口コミや評判は、ほとんど見つけることができませんでした。

TechAcademyジュニアの料金は?

TechAcademyジュニアは、元々は「導入教室」といって、社外の教室に導入してもらって、リアルのプログラミング教室を開催するという方式で運営していました。その際、料金設定は、社外の教室の自由裁量となっていました。

その点を考慮してだと思いますが、TechAcademyジュニアの公式サイトには、料金についての記載がまったくありません

ちなみに、jiikids schoolという導入教室では、Scratchコースのみ開催されており、90分(月2回) / ¥9,800(税抜)という料金設定となっていました。

また、TechAcademyジュニアが直接運営するオンラインキャンプという中高校生を対象とした2日間の集中プログラムがあるのですが、ここでは、次のような料金設定となっています。

  • Scratchコース:12,000円 講義時間1日2.5時間/2日間
  • ゲームアプリコース:15,000円 講義時間1日3時間/2日間
  • Webアプリコース :15,000円 講義時間1日3時間/2日間 レベル

料金およびご不明な点については、TechAcademyジュニアお問い合わせ をクリックして、TechAcademyに直接、お問い合わせください。

TechAcademyジュニアの無料体験は?

TechAcademyジュニアでは、「自宅で今すぐ試せる!プログラミング学習体験」を実施しています。先生が授業する形式ではなく、動画などを見て自分のペースで学習できるます。お申込みすると、体験期間中は自由にご利用いただけます。

まとめ

TechAcademyジュニア(テックアカデミージュニア)は、オンラインプログラミングスクール受講者数NO1のTechAcademy(テックアカデミー)のジュニアコースです。

Scrachを使った入門編からPythonを使った本格的なプログラミングを学べるコースまで揃っており、動画で分かりやすく学んだり、TechAcademyと同じくプログラミング専門の講師から直接アドバイスを受けられる点が特徴となっています。

子供の頃から、きちんとプログラミング学習をさせたいと考えているパパやママは、子供にTechAcademyジュニアの無料体験を受けさせてみることをおすすめします。

ポイント

サイト情報をご紹介しておきます。詳細は、TechAcademyジュニア公式サイト をクリックしてご覧ください。

プログラミング
子供にプログラミング教育が必要な理由は何か?子供プログラミングスクールをすべてご紹介

子供にプログラミング教育が必要な理由は何でしょうか?子供のプログラミング教育は、いつからどのようにして始めたらよいのでしょうか?この記事で、主な子供プログラミングスクールをすべてご紹介します。 子供に ...

続きを見る

-プログラミング教育