mytutor(マイチューター)
※本ページはプロモーションが含まれています。

英語教育

mytutor(マイチューター)小中学生!教材は?英検対策は?口コミや評判は?無料体験はある?

お子様をバイリンガルにしたい、英検取得や留学をさせたいと考えているパパやママに適したオンライン英会話スクールmytutor(マイチューター)小中学生英会話バイアリンガルクラブのご紹介です。教材、英検対策、口コミや評判、無料体験などについてご説明します。

mytutor(マイチューター)小中学生!

正式名称は、mytutor(マイチューター)小中学生英会話バイリンガルクラブといいます。留学・試験対策に特化したオンライン英会話スクールmytutor(マイチューター)の子供専用コースとなります。

バイリンガルへの道

mytutor(マイチューター)では、子供をバイリンガルに育てるための注意点を掲載しています。その記事から要点を抜き出して、簡単にご説明します。

日本語と英語を混ぜて学習してはいけない

まず、英語と日本語を混ぜて話さないことがとても大切です。そのため、日本語の文章の中で、単語だけ英語にしたり、英語に日本語をくっつけて話したりすることは避けましょうと書かれています。

これは、僕もとても大切な点だと思います。小さい子供に英語を学ばせるときは、英語学習は英語だけで、それ以外は日本語だけで、というように英語の時間と日本語の時間を明確に区分して学ばせるようにすることが重要なのです。

英和辞典は使わない

諸外国に比べ日本人の英語力が低い主な原因のひとつにボキャブラリー不足が挙げられます。ボキャブラリーは毎日の積み重ねが大切です。そこで注意したいのは、単語を英和辞典で日本語と共に覚えていくのはなるべく避けるべきですと書かれています。

mytutor(マイチューター)では、Merriam-Websterなど子供向英英辞典を使うことを推奨しています。確かに、Merriam-Websterは、写真やイラストが豊富なので、子供でも理解しやすく作られています。

英語を聞くだけではなく会話すること

乳幼児の言語能力は、一方的に聞くだけでは発達せず、大人との双方向の関わりの中で発達します。つまり、会話の中から「使える英語」を学んでいきます。これには、僕も賛成です。

母国語であっても、映像を見せているだけで会話をしないと、発達が遅れるという事例があります。最初は英語のCDやDVDを聞かせたり見せるのもよいですが、それだけではだめです。双方向の会話をしなければ英語を話せるようにはなりません

mytutor(マイチューター)小中学生の特徴

mytutor(マイチューター)小中学生の特徴についてご説明します。

LEEメソッドを採用しています

LEEメソッドとは、Learning English in English の頭文字を取った略語です。つまり、英語を日本語を使わずに英語で学ぶという意味です。mytutor(マイチューター)では、LEEメソッドが、英語を英語で学ぶ最短バイリンガル手法であると考えています。

ジュニアに慣れた講師陣が担当します

mytutor(マイチューター)小中学生英会話バイアリンガルクラブは、公認英語教師資格者中心のジュニアに慣れた講師陣が指導を担当します。小学1~3年生では、ますは、「英語って楽しい!」という感覚を持たせることが大切です。

安心して任せられる担任制(自由予約も可能です)

担任制-固定予約とは、お客様自身で自由にご予約することに加え、ご希望でmytutor(マイチューター)事務局が事前(約2週間前)にご予約を確保するサービスです。講師名、曜日、時間をご指定いただき、毎週継続して予約を確保します。

高速専用回線を使った安定通信環境で学べます

mytutor(マイチューター)ではスカイプ英会話を最高の音質環境でご提供するために、大手コールセンターが入居するITセンターを利用しています。インターネット回線も自宅や一般事務所とは違い、専用高速回線を契約することで音声だけでなく講師とのビデオ通話もクリアーに楽しんでいただけます。

教材は?英検対策は?

mytutor(マイチューター)小中学生の教材や英検対策についてご説明します。

mytutor(マイチューター)小中学生の教材は?

小学低学年から中学生は、Let’s Go(レッツゴー)シリーズとEverybody Upシリーズを使用します。

Let’s Go(レッツゴー)シリーズ

Let’s Go(レッツゴー)シリーズは、小学校低学年から中学生までの幅広い年齢層 の子どもを対象とした、世界的にも人気の子供英語教材です。日本語を介さずに英語を勉強するためのファーストステップです。

Let's Goクラスで使用するテキストブックは、Let's Go BeginからLet's Go Level6までの7つのBookがあります。英会話は基礎の部分が大変重要となりますので、開始される際には途中のレベルからではなく、Let's Go Beginから順にステップアップしていただくことをお勧めいたします。

Everybody Upシリーズ

Everybody Upは身近なテーマで学習することで、実際に役に立つ英語を身につけることができます。 各ユニットはカラフルなイラストと多様なトピックで構成され、英語以外の科目に関連する内容も学習できます。

実生活にもとづいたストーリーで、礼儀などの道徳も学ぶことができます。 楽しい歌やキャラクターのEverybody Up Friendsと一緒に、家庭でも英語を練習できます。

mytutor(マイチューター)小中学生の英検対策は?

mytutor(マイチューター)は、留学・試験対策に特化したオンライン英会話スクールです。「IELTS」「TOEFL」「英検」「TOEIC」特訓コースでは、 レベル別に作られた学習プログラムを試験に精通した専門講師が マンツーマンで指導することを強みとしています。

それゆえ、mytutor(マイチューター)小中学生に対しても、英検Jr.から始めて、英検1級までの指導体制が整っています。小学生は、My First Grammar 新版を使って、文法の基礎を学びます。

My First Grammar 新版は、沢山のカラフルなイメージと写真が、文法ターゲットを理解する手助けとなり、楽しいアクティビティが生徒のモチベーションを維持します。今までよりもさらに楽しく文法を学習させ、生徒の達成感と学習への興味を持続させます。

その後は、SIDE by SIDEシリーズという教材を使って英検対策に役立つ英会話レッスンをします。入門者におすすめの世界的大ベストセラー教材です。

口コミや評判は?無料体験はある?

mytutor(マイチューター)小中学生の口コミや評判、無料体験についてご説明します。

mytutor(マイチューター)小中学生の口コミや評判は?

1つ1つ掲載すると、ボリュームが増えすぎるので、同じような内容のものを集約して、箇条書きにまとめてご紹介します。

良い口コミや評判は、下記の通りです。

ポイント

  • 英語教員資格などを持っていて子供を教え慣れている講師が教えてくれる
  • 担任制が取り入れられているので子供が講師とすぐに親しくなった
  • Skypeにしては、比較的、音声品質が良好に聞き取れる
  • 1日の受講数に制限が特にないのでメリハリが付けられる
  • 英検Jr.から始めて、段階的に上級に進めていけるのがよい
  • 日本人スタッフによる無料のカウンセリングがある

否定的な口コミや評判は、下記の通りです。

ポイント

  • レッスンの料金がやや高いように思う
  • 教材がすべてオリジナル教材でないので自費負担する必要がある
  • フィリピン講師だけでネイティブから習えない

mytutor(マイチューター)小中学生の無料体験はある?

mytutor(マイチューター)小中学生には、無料体験が用意されています。まず、公式サイトから無料会員に登録後に、無料体験レッスンを受けることができます。無料体験は2回受講できます。

まとめ

mytutor(マイチューター)は、留学・試験対策に特化したオンライン英会話スクールです。小学生からビジネスマンまで幅広い層を対象としています。講師は全て専門知識を得た正社員です(パート採用ではありません)。

「IELTS」「TOEFL」「英検」「TOEIC」特訓コースでは、 レベル別に作られた学習プログラムを試験に精通した専門講師が マンツーマンで指導することを強みとしているオンライン英会話スクールです。

それゆえ、mytutor(マイチューター)小中学生英会話バイアリンガルクラブにおいても、専門性の高い授業を提供しています。具体的には、バイリンガルにするためのLEEメソッドの採用と、英検Jr.から英検1級までの対策です。

子供といえども、できるだけ専門性の高い本格的な英語教育を受けさせたいのならば、mytutor(マイチューター)小中学生は選択肢として考えるべきだと思います。

ポイント

サイト情報をご紹介しておきます。詳細は、児童向けオンライン英会話 無料体験実施中! をクリックしてご覧ください。

子供英会話スクール
幼児を英会話教室で学ばせるメリット!幼児から学べるおすすめ子供英会話スクールをご紹介

英語の家庭学習も大事ですが、幼児を英会話教室で学ばせるメリットは大きいです。幼児から学べるおすすめ子供英会話スクールを、ネイティブ講師、多国籍講師、フィリピン講師、バイリンガル講師などに分類してご紹介 ...

続きを見る

-英語教育