小学生向けオンラインプログラミングスクール「プログラミングキッズ」の効果が高いという評判の理由についてご説明します。「プログラミングキッズ」は、オンラインスクール以外にも、通学型の教室も展開しています。
「プログラミングキッズ」の効果が高い理由

プログラミングキッズは、「1.自主自律の高い精神性、2.豊かな感性と高度な創造力 を発揮できる人物の育成」を目指す小学生向けのプログラミングスクールです。
プログラミングキッズの効果が高いという評判ですが、その理由についてご説明したいと思います。
IT企業が開発した教育内容だから
プログラミングキッズはアプリやWEBサイトを作っているプログラミングのプロ集団「ナンバーワンソリューションズ」が運営しています。確かなバックボーンが、楽しいだけで終わらせない意味のある教育コンテンツを用意しました。
また幼児から大学生まで一貫したプログラミング教育によりキャリアを描くことができます。そのままプロのエンジニアとして生きていけるよう育て上げることも可能です。
小学生コースでも、本格的なプログラミング教育が受けられることがわかります。
複数のツールや言語を学ぶことで応用力が身につくから
プログラミングキッズの授業ではScratch(スクラッチ)、EV3(レゴマインドストームEV3)、JavaScript、Pythonなど多くのツールを用いて思考力を鍛えます。複数のプログラミング言語を使うことで初めて応用力を身に付けることが可能となります。(国内プログラミング教室で最多の取り扱い言語数)
イノベーションの芽を育成するから
未来の技術映像を視聴して考え、意見をまとめるTechTime(テックタイム)が授業にあります。普段何気なく接するモノに対してより良くするにはどうしたら良いのか?を考えるきっかけとなり、普段の生活も、また違った目線で過ごすことが可能となります。
「プログラミングキッズ」オンラインスクールの特徴
プログラミングキッズにはオンラインスクールと通学型がありますが、両者の学習内容には違いがあるのでしょうか。ここでは、オンラインスクールならではの特徴についてご説明したいと思います。
オンラインスクールと通学型の違い
オンラインスクールと通学型の違いを一覧表にまとめましたので、ご覧ください。
オンラインスクール | 通学スクール | |
1クラスの定員 | 6名 | 10名 |
1回の授業時間 | 60分 | 120分 |
レッスン内容 | ・Scratchを使ったプログラミングを学習できる ・リアルタイムの双方向形式で、クラスのみんなと一緒に ・毎週同じ時間に授業をするので、学ぶ習慣がつく |
レゴ®マインドストーム®EV3やスクラッチを使い、プログラミングを学ぶ |
体験学習 | オンライン校への新規加入受付中です。 定員に限りがあるのでお早めにお申し込みください。 |
池尻大橋校、二子玉川校、溝の口校で新規募集しています。 教室での授業体験を受付中です。定員に限りがあるのでお早めにお申し込みください。 |
料金 | 入会金:11,000円(税込) 月 謝:8,800円(税込) |
入会金:11,000円(税込) 月 謝:11,000円(税込)+教材費1,100円(税込) |
オンラインスクールの特徴
「プログラミングキッズ」オンラインスクールの最大の特徴は、「オンラインでも双方向授業の学習スタイル」となっている点です。プログラミングキッズのオンライン授業は、一人で学習するのではなく、同じ時間に集まった生徒と一緒に学習します。
1クラスの定員は6人なので、先生に気軽に質問ができます。また、決まった時間に学習をするので、プログラミングを学ぶ習慣が付きます。
それ以外にも、オンラインスクールならでの特徴があります。ポイントを整理すると、次の通りです。
- 全国から受講が可能
- 送り迎え不要
- ハイレベルまで充実
- 教室でのイベントあり
- 他スクールからの乗り換え可
- オンライン・教室の切り替え可
オンラインスクールのコース
小学生向けオンラインプログラミングスクール「プログラミングキッズ」には、3つのコースが用意されています。各コースについてご説明します。
ベーシックコース
対象学年 | 小学校1年生~2年生 |
授業時間 | 1回60分 |
開講時間 | 毎週土曜日または日曜日10:00~11:00 |
人数 | 1クラス6人 |
レッスン内容 | Scratchなどいろいろなプログラミングツールを使ってプログラミングの基礎を学びます。PCの基本的操作等のITリテラシーも合わせて学んでいきます。未来体験授業TechTimeによるイノベーション教育も行っています。 |
アドバンスコース
対象学年 | 小学3年生~6年生 |
授業時間 | 1回60分 |
開講時間 | 毎週土曜日または日曜日 ・1年目 13:00~14:00 ・2年目 14:30~15:30 |
人数 | 1クラス6人 |
レッスン内容 | Scratchを使ってプログラミングの基礎から応用までを学びます。あわせて、タイピング学習やGoogleスライドなどを使ったITリテラリーや未来体験授業TechTimeによるイノベーション教育も行っています。 |
実践コース
対象学年 | アドバンスコースを2年修了した方 |
授業時間 | 1回60分 |
開講時間 | 毎週土曜日または日曜日16:00~17:00 |
人数 | 1クラス6人 |
レッスン内容 | Scratchというプログラミングを使い、指示されたものを作るのではなく、自ら考えた作品を創造することをメインとした教室です。 自らじっくり考えながら学ぶ内容となり、指導方針もテーチングから、コーチングへ移行します。 |
※実践コースを修了した方には、より高度なプログラミングを学べるコースを用意しています。中学生・高校生向けプログラミング教室コードオブジーニアス(小学生でも編入可能です)
まとめ
小学生向けオンラインプログラミングスクール「プログラミングキッズ」はIT企業が開発し運営しています。それゆえ、本格的なプログラミングスクールと位置付けることができます。
その証明として、小学生向けコースを卒業すると、さらに上級のコースに進む道が開けており、最終的にはプロのエンジニアを目指すことも可能です。
また、「プログラミングキッズ」はオンラインスクールと通学スクールの両方を運営していることから、両者の特性を踏まえて、各々のカリキュラムがよく工夫されて作られていると思います。
それゆえ、オンラインスクールであっても、無理なく本格的なプログラミングが学べます。料金システムもシンプルでわかりやすく設定されています。
「プログラミングキッズ」には、体験授業がありますが、通学型スクールの体験授業は有料なので、少しでも関心がありましたら、まずオンラインスクールの体験授業に参加してみることをおすすめします。
ポイント